POSTED Sunday, April 3, 2011 06:17
No Tittle
		
        	早い時間に更新、と思ってブログに向かったものの、こんな時間までただただずっと考えてました。
うーん。なんか考えがまとまりつつあるんだけどなあ。とにかく、書き留めること。言葉を発する事。それは決して無駄ではないのかもしれない。そう思えた、サリンジャーの名著の一文です。
「君は、人間の行為に困惑し、驚愕し、はげしい嫌悪さえ感じたのは、君が最初ではないということを知るだろう。その点では君は決して孤独じゃない」
(J.D. Salinger 「ライ麦畑でつかまえて」野崎孝訳、白水社〈白水Uブックス〉、1984年、p.294-295)
作詞ですら、悩みの記録である、そう思えて来ます。今日も一日がんばります。
予断を許さぬ状況が続きますが、どうか皆様が、少しでも穏やかな眠りの中にあらんことを、願わせてください。
		
      
        
      
      
      
	
うーん。なんか考えがまとまりつつあるんだけどなあ。とにかく、書き留めること。言葉を発する事。それは決して無駄ではないのかもしれない。そう思えた、サリンジャーの名著の一文です。
「君は、人間の行為に困惑し、驚愕し、はげしい嫌悪さえ感じたのは、君が最初ではないということを知るだろう。その点では君は決して孤独じゃない」
(J.D. Salinger 「ライ麦畑でつかまえて」野崎孝訳、白水社〈白水Uブックス〉、1984年、p.294-295)
作詞ですら、悩みの記録である、そう思えて来ます。今日も一日がんばります。
予断を許さぬ状況が続きますが、どうか皆様が、少しでも穏やかな眠りの中にあらんことを、願わせてください。
RECENT POST
ARCHIVE
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
- December (4)
 - November (2)
 - October (5)
 - September (4)
 - August (3)
 - July (5)
 - June (4)
 - May (4)
 - April (6)
 - March (4)
 - February (6)
 - January (9)
 
2012
- December (8)
 - November (12)
 - October (6)
 - September (8)
 - August (7)
 - July (6)
 - June (8)
 - May (9)
 - April (8)
 - March (9)
 - February (7)
 - January (13)
 
2011
- December (10)
 - November (14)
 - October (14)
 - September (13)
 - August (17)
 - July (21)
 - June (19)
 - May (22)
 - April (22)
 - March (21)
 - February (6)
 - January (4)
 
2010
- December (8)
 - November (10)
 - October (9)
 - September (4)
 - August (3)
 - July (4)
 - June (7)
 - May (3)
 - April (4)
 - March (8)
 - February (7)
 - January (5)