POSTED Friday, April 15, 2016 22:10
No Tittle
昨晩発生した九州地震で大きな被害が発生している地域のひとつ、益城町に東北ライブハウス大作戦のメンバーが今日から数名入っています。九州在住の彼らは、下益城に実家のある友人とともに、お宅の片付けを手伝いに向かいました。宿泊先はその友人宅です。下記に彼らから届いた4月15日20時時点の情報を記載しておきます。(なお、これらの状況は刻々と変化するので、常に最新の情報を確認するようにしてください。)
避難所のひとつ、益城町総合運動公園内体育館から歩いて3分ほどの所にあるコンビニエンスストアや、2kmほど離れたところのドラッグストアは営業しているそうです。国道沿いの街灯や信号機は消えているところがあります。九州自動車道は通行止めの区間も多く、特に下り線植木インター付近は激しい渋滞にみまわれています(本日16時時点で1km通過に約1時間)。国道3号線、28号線も相互通行や工事がありかなりの渋滞が発生しています。
避難所には赤十字やその他の団体、また個人持ち込みによりかなりの支援物資が届いています。しかし日常的、一時的に細かいものの不足はある程度日替わりで出てくることが予想されます(施設管理、物資受付などに熊本YMCAが入っていて、現時点では個人持ち込みにも対応してもらえます)。いまの時点でむやみに現地に向かうべきではないと思いますが、知人宅を手伝いに行ったり依頼された場合などは、できるだけ現地の物資を消費しないように心がけたいです。
ボランティアセンターの状況や義援金の受け入れ先などについては、http://volunteer-platform.org/emg/jishin20160414を参照してください。急を要する事態以外では、避難所の総合受付など電話回線への問い合わせは避けた方が賢明です。すでに問い合わせで電話が鳴りっぱなしだとのことです。
朝晩はまだ冷え込む時期ですので、みなさんが暖かく過ごされること、いま以上に被害が拡大することのないことを、心より願います。同じこの島国の住人として、いつもみなさんのことを思っています。
POSTED Wednesday, September 23, 2015 13:11
No Tittle
おはようー。
えーと、本日の代々木公園、さようなら原発一千万人アクションに関してです。オファーをthe LOW-atusでいただいていたんだけど、自分は今日はハイエイタスの作曲日なので、オファーをいただいた時点で出演できませんとお断りしていました。
が、先方の手違いで一度ホームページにthe LOW-atusの出演と発表されてしまったので、自分が直前で出演できなくなったかのように勘違いされそうですが、そうではないです。もっと早くブログで報告すればよかったね。ごめんなさい!
POSTED Monday, September 7, 2015 15:18
7年目。
今日の午前に北見を出発して、今は旭川のホテルでこれを書いてます。毎年9月7日にはこうしてブログを書いているけど、今日でELLEGARDENの活動休止から丸7年。そんなに経つのかあああ。
今日の旭川はすっげー天気がよくて気持ちいい。こうやって今も全国のライブハウスを回って、でっかい音を鳴らしてピョンピョンやってられるのは、一緒に音を出してくれる仲間がいてくれたから。この7年を振り返ると、ハイエイタスのメンバーや、モノアイズのメンバーはもちろんのこと、繋がれたすべての人のおかげでやってこれたんだなあって、めちゃくちゃ実感する。ほんとうに感謝しかないよ。
7年前の休止のように、まるで自分の人生の全てが終わってしまったように感じた出来事でさえ、その先の物語はあって、ああ、このために必要なことだったんだななんて思えるようになるんだから、俺たちはきっと大抵のことは乗り越えられるんだろう。
ただ俺はあきらめが悪い。きっとそのうち、全部のピースが揃って、またELLEGARDENのライブができる。そしたらバンド3つになって超大忙しになるな。今から楽しみだよ。:-)
RECENT POST
ARCHIVE
2025
2024
2023
2022
- December (1)
- October (2)
- September (1)
- August (2)
- June (2)
- May (1)
- April (3)
- March (3)
- February (3)
- January (1)
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
- December (4)
- November (2)
- October (5)
- September (4)
- August (3)
- July (5)
- June (4)
- May (4)
- April (6)
- March (4)
- February (6)
- January (9)
2012
- December (8)
- November (12)
- October (6)
- September (8)
- August (7)
- July (6)
- June (8)
- May (9)
- April (8)
- March (9)
- February (7)
- January (13)
2011
- December (10)
- November (14)
- October (14)
- September (13)
- August (17)
- July (21)
- June (19)
- May (22)
- April (22)
- March (21)
- February (6)
- January (4)
2010
- December (8)
- November (10)
- October (9)
- September (4)
- August (3)
- July (4)
- June (7)
- May (3)
- April (4)
- March (8)
- February (7)
- January (5)